円形脱毛症の原因はストレスじゃない?治療で注意すべき3つのポイント

円形脱毛症は、頭に10円玉大ほどの脱毛部ができてしまう「自己免疫病」のひとつです。ある日突然円形脱毛症を見つけてしまったり、誰かに指摘されたりしたら、少なからずショックを受けてしまうのではないでしょうか。
円形脱毛症は年齢や性別を問わず、だれにでも起こりうる症状です。円形脱毛症の知識を深め、万一発症してしまった場合でも適切に対処できるようにしておきましょう。
円形脱毛症の原因はストレスではない?
なぜ円形脱毛症が発症するのかはっきりした原因は判っていませんが、今のところ「自己免疫」が大きな要因であると考えられています。
「自己免疫」とは、本来細菌やウィルスの感染から身体を守る免疫が、自分の身体の成分に誤反応してしまいダメージを与えてしまうことをいいます。なぜ誤反応してしまうのかは明確に判っていませんが、体内のアレルギーが合併することなどで自己免疫異常を引き起こしているという説が有力です。
「精神的なストレス」が原因と思っている人も多いですが、ストレスを感じる可能性が低い乳幼児にも発症していることから、ストレスは要因の一つであっても主要因ではないようです。
脱毛の原因としては最も多い疾患ですが、一般的な男性の薄毛とは原因が異なり、ほとんどの人は自然に治ってしまいます。
円形脱毛症の治療で注意すべき3つのポイント
はじめて円形脱毛症になった場合、ほとんどの人が驚き戸惑ってしまうのではないでしょうか。まずは冷静になり、何をすべきか整理しておきましょう。
皮膚科で診察してもらいましょう
円形脱毛症はどこの科にかかればいいのか分らないという人も多いと思いますが、頭皮も肌の一部ですので皮膚科の範囲になります。
円形脱毛症は自然に治るケースがほとんどですが、場合によっては脱毛部が広がったり増えたりすることもあります。「円形脱毛症かな?」と思ったら早めに皮膚科で受診するようにしましょう。
自己流の治療は止めましょう
現代ではある程度の情報はインターネットなどで確認することができます。しかし、もしあなたが円形脱毛症に関して素人なのであれば、自己流の治療や対処はやめておいた方がいいでしょう。円形脱毛症といても人によって症状、原因も違いますし、治療が必要なのか必要ないのかも変わってきます。これを素人が判断するのは危険ですし、症状を悪化させてしまう可能性もあります。
自分でできることは?
医療機関で処方された薬を適切に使用することはもちろんですが、十分の健康状態を整え、規則正しい生活を送ることも大切です。
・規則正しい生活
・バランスのとれた食事
・ストレス軽減
薬だけに頼らず内面から改善して、頭皮に優しい環境を作るように心掛けて下さい。
円形脱毛症の種類
単発型
出典:AllAbout
脱毛部が1ヶ所で、円形脱毛症の中では一般的で最も治りやすい症状です。60%は自然治癒すると言われていますが、さらに脱毛が進行する場合もあります。
多発型
出典:AllAbout
脱毛部が2ヶ所以上のタイプで、単発型に比べると長期間の治療が必要になる場合が多い。
全頭型
出典:AllAbout
多発型からさらに症状が進んだ症状で、髪の毛がすべて抜け落ちてしまいます。
汎発型
出典:AllAbout
ひげ、すね毛、陰毛といった体中のあらゆる体毛が抜け落ちる症状で、悪性円形脱毛症や全身脱毛症とも呼ばれます。画像は眉毛、まつ毛も抜けてしまった状態です。
円形脱毛症を隠したいときに活躍する商品
「脱毛部を気にせず普段通りに生活しましょう」といっても、やはり人の目は気になるところです。そんな人は円形脱毛症を隠す便利な商品を利用してみてはいかがでしょうか。通販で気軽に購入できるアイテムを紹介します。
円形脱毛症 部分かつら
両面テープで張り付けて使用します。髪の長さや髪の色も豊富に取り揃えられています。
頭皮+髪用ファンデーション ナチュラルブラック
頭皮が目立つ所に直接塗るファンデーションです。薄毛や白髪にも使用できます。
スーパーミリオンヘアー
髪色のパウダーを頭皮に振りかけて地肌を隠します。広範囲でも使用できます。
まとめ
円形脱毛症の原因は「ストレス」と思っている人は非常に多いようですが、いくつかある原因にすぎません。現在は「自己免疫」が大きな要因として考えられているますので覚えておきましょう。
円形脱毛症は命に関わるような症状ではありませんが、中には難治性の場合や、さらに脱毛が進行してしまう場合もあります。円形脱毛症かなと思ったら自己診断や自己治療をせず、皮膚科で診察してもらうようにしましょう。
もし円形脱毛症になったとしても治るケースがほとんどですので、慌てず落ち着いて対処してくださいね。