モテない男には特徴がある!彼女ができない理由30選

もてない男性の特徴はなんだと思いますか?
確かに顔や容姿など生まれつき持った見た目を重視する女性は多いです。とはいっても世間でモテているすべての男性が「イケメン」ということもありませんよね。
モテないという男性は、容姿ではなく発言や行動などに問題がある場合が多いです。もしかしたら、あなたの何気ない行動が、女性を遠ざけている理由かも知れません。
もてない男性の特徴やNG行為、NG習慣などをまとめて紹介しますので、自分の発言や行動を自己診断してみましょう。
この記事でお伝えすること
もてない男の私生活
不潔である
口臭や体臭はもちろん、髪がボサボサだったり、フケが落ちたりするのは気持ちのいいものではありません。不潔な人が好き!なんて女性はまずいませんよね。「モテたい!」と思ったら少し潔癖症くらいでちょうどいいです。
ファッションがダサい
女性はあなたのファッションを見て、並んで歩く姿を想像します。「一緒に歩くのはちょっと・・・」と思われるような、だらしないファッション、独創的すぎるファッションはNGです。ファッションに過剰にお金を使う必要はありませんが、流行のファッションくらいは頭に入れておくべきです。
決まった男友達としかつるまない
気心を知れた男友達とつるむのは楽しいですが、いつも決まった男子メンバーでは、いつまで経っても恋愛のチャンスは訪れません。ときには一人で飲みに行ったり、女性を誘ってみてはいかがでしょう。
お金遣いが荒い
「欲しいものは我慢できない」そんな男性を見て、女性たちはどう思うでしょうか。お金遣いの荒い男性は「ワガママ」「計画性がない」「貯金がなさそう」と思われがちです。
部屋が臭い
女性は男性よりニオイに敏感です。洗濯ものをため込んだり、排水溝やお風呂の掃除を怠けていると、部屋中イヤなニオイで充満してしまいます。果たしてこんな部屋に女性たちは訪れてくれるでしょうか。
部屋の掃除をしていない
散らかり放題の部屋は、住んでいる人の人間性をあらわします。「いいかげん」「不潔」「怠け者」などネガティブな印象を持たれても仕方ありませんね。またトイレや浴室の掃除をしていないと、ほぼ確実に女性たちはドン引きします。
いつもトイレの便座が上がっている
「トイレの便座が上がったまま」。実はこの状況、女性が非常に嫌がります。男性の一人暮らしだとしても、いつ女性が訪れてもいいように、トイレを使った後は、便座・フタを降ろす習慣をつけた方がいいですね。
過剰な趣味への執着
女性が思う男性のNG趣味は「アニメ」「ゲーム」「フィギュア」など、いわゆるオタク系の趣味です。趣味は個人の自由ですが、過剰に熱を入れてしまうと女性はどんどん離れて行ってしまいます。最近は「筋トレ」に執着し過ぎる男性も注意が必要です。
定職に就いていない
「頼りがいのある男性 = 仕事ができる男性」、こう思う女性は少なくありません。将来の目標もなく、何となくフリーターを続けている男性、頻繁に仕事を変える男性は、「行動力や忍耐力に乏しく頼りない印象」を持たれてしまいます。就職難といわれる厳しい時代、女性たちは自分の将来のために、シビアな目で男性を見ています。
もてない男の性格
家でひとりで過ごすのが好き
ひとりの時間は気楽です。誰かに気を使うことはないですし、人付き合いの煩わしさもありません。その快適さのあまり、人と会うことから遠ざかっていませんか?出会いの機会を自分から遠ざけていませんか?
ケチである
ガソリン代がもったいないから自分の車は出さない、人に御馳走されても自分からはおごらないといった男性は当然モテません。「きっちり割り勘男子」も評判はよくありませんね。「ケチ」と「倹約」は似ているようで違います。どうせなら無駄な出費や浪費を見直す「倹約家」を目指してみては。
人の意見を聞かない
人の意見に対して「でもさ~」「だってさ~」と否定的な発言が多いと、話相手は気分を害してしまいます。特に話の途中で否定してしまうのは問題外です。また適当に相槌を打っているだけでは好感を持たれることは先ずありません。
決断力がない
決断力のない男性は、いろいろな意見に惑わされ、結果的に周囲をイラつかせる傾向にあります。いわゆる「優柔不断」な人は、行動を起こすのが遅く、自分の考えに自信が持てないので、なにかと上手くいかないことが多いはずです。これでは女性をうまくエスコートできませんよね。
人によって態度が違う
いつもはペコペコしているのに、ショップの店員などが相手になると、途端に横柄な態度を取り始める男性がいますが、あまり印象がよくありません。人によって態度が変わると、その人の性格や人間性まで分からなくなってしまいますよね。
口ばかりで行動しない
「言い訳が多い」「すぐにあきらめる」「失敗がこわい」という人は口ばかりで行動に移さない人が多い傾向にあります。これでは自分の夢を追いかけることは難しいでしょう。「口だけは達者」と言われないよう、有言実行を心掛けましょう。
理屈っぽい
ここでの「理屈っぽい」とは、会話している相手を理論的に屈服させることを指します。女性は感覚的な会話を好むので、理論的に追い込んでくる男性が苦手です。総じてプライドの高い男性は理屈っぽい人が多い傾向にあります。
努力をしていない
努力は必ず人間を成長させます。逆にいえば、努力する習慣のない人は大きく成長することは難しいでしょう。努力をしようとしない男性を見て、女性たちはどう思うでしょうか。
細かすぎる
「几帳面」は長所ですが、度が過ぎると短所にもなり得ます。女性は好きな男性のために何かしてあげたいものです。そんな女性の行動に対してあれこれと細かく指摘が入るようだと、女性としては息が詰まってしまいますね。
自分にやさしく人に厳しい
こういう類の人たちは、人間的に未熟な人が多いです。人間は本来、他人と仲良く生活していきたいものですが、ついつい他人に厳しく接してしまいます。発言も矛盾していることが多くなりがちで、男女ともに敬遠されてしまいます。
偏見・固定観念を持っている
「○○とはこういうもんだ!」という個人的な思い込みを、他人にも押し付けるのはいただけません。でも本人は当然のことだと思っているので厄介です。当然のことながらほとんどの女性が苦手とするタイプですね。心当たりがある人は、今こそ固定観念を捨てましょう!
人が自分をどうみているのか気になっている
「このファッションどう?」「この髪型、変かな?」こんな質問ばかりの男性に、女性たちはうんざりすることでしょう。何かを成し遂げた男性は、どこか自信に満ち溢れています。女性たちはそんな男性に惹かれていくものです。
見知らぬ人に敵意を持つ
特に被害を受けたわけでもないのに「俺、ああいうタイプ受け付けないんだよね」と見ず知らずの人を睨みつける男性いますよね。こういった男性特有の戦闘態勢は、女性にとって理解しがたい部分です。また車の運転中、頻繁にクラクションを鳴らすのも印象が悪いです。
もてない男の飲み会
劇的に性格が変わる
酔っぱらうと多少陽気になるものです。ただし別人になってしまうほど酔っぱらうのはどうでしょうか。飲みの席だからといってもすべてが許されるわけではありません。「あの人とはもう一緒に飲みたくない」といわれないよう、お酒の量には気を付けましょう。
女性へのガッツキ感が出すぎ
合コンではいつもよりテンションが高く、ハンターのように女性を狙う男性に対して、女性は警戒心を抱き一定の距離を保ちます。当然のことながらハッピーエンドになる可能性は低いと言わざるを得ません。やはり合コンでは余裕がある男性が圧倒的にモテますね。
周りの空気が読めない
盛り上がるタイミングが他の人と違う人は悪い意味で目立ってしまいます。そんな男性は「周囲に気を使えない人」と思われても仕方ありません。
自慢したがる
女性の前で、終始自慢話を挟んでくるのも持てない男性の特徴です。こういう人の自慢話は延々と続きますし、話題が変わってもちょくちょく自慢話を挟んでくる傾向があります。女性たちにとっては「ウザい」だけですね。逆に他人のいいところを見つけて褒めてあげる男性はモテます。
愚痴や不満などネガティブな発言が多い
仕事や上司の愚痴などネガティブな話題は、楽しい飲み会をどんよりした雰囲気にしてしまいます。「うまくいかないのは自分のせいじゃない!」と言っているようなものですね。人間ですから愚痴りたい時もあるでしょう。でも度が過ぎると「自分勝手な性格」だと思われてしまいます。
どうでもいい知識のアピール
「〇〇の戦闘力が32,000ってヤバくねっ!」 もはや女性だけでなく男性からしてもどうでもいい情報である。マニアックな会話を好む男性は「この人と話しても得るものがない・・・」そんな風に思われないように注意して下さい。
オチをいう前に笑ってしまう
これはかなりイタイ状況といえます。しかもこういう男性ほどオチをいうのを引っ張りがちです。そして誰も笑わないでしょう。身に覚えがあるという男性は気を付けて下さい。
飲み会などの場で寝てしまう
時と場合によりますが、こういった男性は「頼りがいがない」「自己管理ができない」と思われても仕方ありません。お酒が弱い人は無理して飲みすぎないようにしましょう。できれば飲み過ぎた女性を解放できるくらいの余裕が欲しいですね。
もてる男になるために
いかがでしたでしょうか?
よほど完璧な男性でない限り、いくつか思い当たるところはあるのではないでしょうか。
でも、もし半分以上該当するようなら自分自身を変えていく必要があるかも知れません。モテる男性になるために、あせらず一つ一つ改善していきましょう。
もてる男性になるためには第一印象も非常に重要です。容姿がイマイチでも、ちょっと気をつけるだけで女性にあたえる印象を大きく改善することができます。気になる方はこちらもぜひご覧ください。