1. TOP
  2. コンプレックス
  3. 容姿
  4. 自転車通勤でらくらくダイエット!クロスバイク通勤はメリットがいっぱい!

自転車通勤でらくらくダイエット!クロスバイク通勤はメリットがいっぱい!

自転車通勤

薄着になる季節、ポッコリお腹が気になりませんか?

スポーツやジムで身体を引き締めたいけど、なかなか時間が取れずダイエットができないという人も多いのではないでしょうか。

 

そんな忙しい人におすすめなのが「自転車通勤」です。

ダイエットや健康のために自転車通勤を始める人が急増し、「ジテツー(自転車通勤)」や「チャリツー(チャリンコ通勤)」なんて言葉もよく聞くようになりました。

「自転車通勤」は通勤時間を有効に活用するので、忙しい現代人とって理想的なダイエット法です。また、生活スタイルを大きく変えることなく、慢性的な運動不足を解消できるのも魅力ですね。

自転車通勤はメリットがいっぱい!

自転車通勤

思った以上に気持ちいい

自転車は風を感じながら走れるので、体温上昇が抑えられ、疲れも感じにくくなります。天気のいい朝は最高の気分で通勤することができます。

慢性的な運動不足を解消

通勤は毎日のことなので、自転車通勤が習慣になれば自然に運動不足が解消できます。ダイエットはもちろんですが、血圧や中性脂肪の数値が改善したという例も数多くあります。

身体に負担が掛かりにくい

自転車は基本すわった姿勢なので、膝などに負担が掛かりません。膝や足腰に不安がある人や高齢者でも取り入れやすい運動です。実際に膝の関節痛などの症状が見られたときには、筋力アップや減量のための運動療法として自転車が推奨されています。

挫折しにくいダイエット

自転車は「疲れを感じにくいエクササイズ」なので、挫折しにくく継続しやすいダイエットといえます。多少距離が長めでも疲れにくく、非常に効率的な有酸素運動ができるので、ダイエットを検討中という人におすすめです。

ちょっと気になる自転車通勤を始める前の疑問点

自転車通勤

通勤可能距離はどれくらい?

⇒ 一般的には15km以内といわれています。

通勤距離

スポーツタイプの自転車だと時速20~25キロでも走行できますが、交通事情も加味された数値になっています。片道5キロ前後ならちょうどよい距離ではないでしょうか。

どんな自転車がおすすめなの?

⇒ 通勤用に最適といわれているのが「クロスバイク」です。ロードバイクとマウンテンバイクの長所を併せ持ち、スピードが出せて安定性もある万能型になります。

クロスバイク

出典:http://www.cycling-ex.com/

アルミフレームなどの軽量タイプほど快適に乗れますが、スチールフレームのクロスバイクなら一万円代のものもあります。現在は自転車の魅力に目覚めて買い替える人も多いので、中古自転車市場も充実しています。

自転車通勤って疲れないの?

⇒ 漕ぎ方や距離などで変わってきます。基本的に自転車は「疲れにくい」乗り物なので、ゆっくり漕げばそれほど疲れを感じません。普段運動をしていない人はキツイと感じるかも知れませんが、一週間も続けていれば徐々に体が慣れてきます。

またクロスバイクを使用した場合は、ママチャリと比較すると足や腰に負担が掛かりません。特に太ももの疲れ方がぜんぜん違うので非常に楽です。

自転車
出典:http://www.jitensyatsuukin.com/

どれくらいダイエット効果があるの?

⇒ 自転車通勤の消費カロリーの目安は下記の通りです。

消費カロリー

あくまで目安ですが片道5キロの場合、1ヶ月で約1キロのダイエットできる計算になります。ウォーキングの場合だと30分で100kcal、60分で200kcal程度ですから、比較的効率よくダイエットできますね。

もしかしたら思ったほど痩せないなと感じる人もいるかも知れませんが、自転車は疲れにくいエクササイズだということを忘れてはいけません。疲れにくいからこそ、挫折することなく続けられる理想のダイエットなのです。

実際に自転車通勤をはじめてみました!

健康と運動不足解消のため、実際に自転車通勤をはじめることにしました。

我が家には自転車というものがなく、まずは自転車選びからになるわけですが、ほとんど知識がないので自転車ショップに相談です。

・通勤距離は片道6キロ
・予算は2万円以下
・できるだけ汗をかかずに通勤したい

このような希望を伝えたところ、クロスバイクでタイヤの径が大きいものがおすすめとのことでした。で届いた自転車がこちら!

aaa

6段変速のクロスバイク(26インチ)です。一万円代で比較的安く初心者にはちょうどいいかなと思います。

実際に購入したショップ(スマートファクトリー楽天市場店)はこちら

生まれて初めて乗ったクロスバイク

クロスバイク

画像はちょっと大袈裟ですが(汗)

「超速え~」「超らく~」というのが正直な感想です。

6段変速なので漕ぎ出しは楽だし、そんなに漕がなくてもギアを上げていくとどんどんスピードが出ます。とにかく今まで乗っていた自転車とはスピード感が全然違いますね。

5年ほど前まで16インチ変速なしの折りたたみ自転車を愛用していましたが、初めて乗ったクロスバイクは全くの別物でした。

(よく考えたら16インチ変速なしって5歳の娘の自転車と同じ・・・)

自転車通勤は気持ちいい

まず最初に感じたのは「超気持ちいい~」ということ。気温は25℃を越えていましたが、風を浴びていると涼しくて心地いいです。

自転車通勤

会社までは片道6キロ、一面が田んぼです。殺風景ではありますが、信号や渋滞がないので軽快に進んでいきます。できるだけ汗をかかないようにゆっくり漕いでも20分くらいで着きます。

天気のいい日の自転車通勤は最高です!

汗の処理はしっかりと

汗の処理をしないと時間の経過とともに体臭がでるので、着替え、汗拭きシートは欠かせません。通勤時はTシャツなどの軽装で、仕事で着る服はバッグに入れておくといいですね。

汗拭きシート

私の場合、汗の処理をできるだけ簡単に済ませたいので、

・出勤時は無理せずゆったりと漕ぐ
・会社近くになったら減速してクールダウン

を心掛けています。気温にもよりますが、ダラダラと汗が流れるほどではないので、上半身だけ汗を拭いて着替えればOKです。

その代わり、帰りは全力で漕ぎ、いっぱい汗をかくようにしています!

自転車通勤のまとめ

自転車

自転車通勤について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

子供の頃はどこへ行くのも自転車でした。歩くよりは数段楽でしたから、自転車がつらいと感じたことなんて多分なかったでしょう。大人になって自転車に乗る機会はほとんどなくなりましたが、久しぶりに乗ってみるとなかなかいいものです。

もしなにか運動を始めたいと思っているなら「自転車通勤」も検討してみてはいかがでしょうか。この記事がなにかの参考になれば幸いです。

\ SNSでシェアしよう! /

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの注目記事を受け取ろう

自転車通勤

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!