1. TOP
  2. かつら・増毛・植毛
  3. 植毛の費用は高額?自毛植毛の価格と3つのメリット

植毛の費用は高額?自毛植毛の価格と3つのメリット

クリニック

薄毛対策といってもいろいろありますが、今回は「植毛」にスポットを当てて紹介したいと思います。

  • 植毛はどんなことをするの?
  • 費用はどのくらい掛かるの?
  • そもそも増毛のメリットってなんなの?

 

そんな植毛についての疑問点について解説していきます。

植毛の種類

抜け毛を防ぐ

人工植毛

ナイロンや化学合成繊維でつくられた人口毛を頭皮に埋め込んでいく方法です。人口毛は伸びることはないので、植毛時の長さがそのままの状態絵残ることになります。

自毛植毛

男性ホルモンの影響を受けにくい後頭部や側頭部の毛根を採取し、薄毛の部分に移植する方法です。移植した髪が頭皮に根付いてしまえば、普通の髪の毛と同様のサイクルで成長するようになります。

 

植毛のメリット

メリット

確実に髪の量が増える

実際に人口毛や自毛を植毛するので、髪を増やすという意味では確実な方法です。特に自毛植毛の場合は、植毛された髪が定着さえしてしまえば、自分の髪として成長するようになります。

 

仕上がりが自然

不自然さがないので見た目には違和感がありません。自毛植毛はもともと自分の髪を植毛するので、きわめて自然な仕上がりになります。

 

術後のメンテナンスは必要なし

自毛植毛に関していえば、自分の髪として成長していくわけですから、術後のメンテナンスは特に必要ありません。この手軽さが「自毛植毛」の最大のメリットです。

 

植毛のデメリット

邪念

費用が高額

植毛は医療行為になります。美容整形などと同様に「保険適用外」の扱いになるため、他の薄毛対策に比べると費用は高額になってしまいます。

 

頭皮にダメージを与える

施術の内容にもよりますが、少なからず頭皮にダメージを与えてしまうのは否めません。現在は技術の進歩により、傷跡が目立ちにくく、ダメージの少ない施術方法もあります。

 

拒否反応や患部が化膿するケースも

人口毛を使用する場合、人によっては頭皮が「異物」と判断してしまい、化膿や炎症といった拒否反応が出ることがあります。

 

自毛植毛の費用はどのくらい掛かるのか

費用

「基本治療費+植毛本数に応じた植毛費」というクリニックが多いですが、髪の毛1本に掛かる費用は1,000円程度が相場といわれています。生え際の狭い範囲なら30~50万くらい、頭頂部の広い範囲になると100万円以上の費用がかかります。

※植毛法や本数によっても価格が違いますので、実際の費用はクリニックでご確認ください。

 

植毛できるクリニック

クリニック

植毛はクリニックによって治療方法も価格もさまざまです。選ぶクリニックによっては、低レベルの施術にもかかわらず、費用は高額というケースもあります。当サイトでも信頼できる植毛クリニックを紹介しますので参考にしてください。

 

ルネッサンスクリニック

実績面、技術面、価格面それぞれで評価の高いクリニックです。毛根切断率の低いARTASというロボット植毛メニューもあります。
(全国20店舗)

ルネッサンス_悩み系

 

アイランドタワークリニック

日本で自毛植毛を広めた老舗クリニックです。豊富な実績からその人に合った提案をしてくれるので安心感が違います。
(新宿、名古屋、大阪、福岡 4店舗)

アイランドタワークリニック

 

まとめ

植毛は確実に髪を増やすことができますが、費用も掛かりますしデメリットもあります。気になる点や不安な点はクリニックにどんどん質問しましょう。慎重に検討し、納得した上で施術を行なってください。

\ SNSでシェアしよう! /

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの注目記事を受け取ろう

クリニック

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!