1. TOP
  2. シャンプー
  3. 育毛シャンプーをさらに効果的に!抜け毛を激減させる5つのポイント

育毛シャンプーをさらに効果的に!抜け毛を激減させる5つのポイント

育毛シャンプー

薄毛予防に育毛シャンプーは効果的です。でもシャンプーのやり方を正しく実践しないとあまり効果が期待できないかも・・・。

シャンプーの基本は髪や頭皮の汚れを落とすことですが、実は手順や洗い方も非常に大切な要素です。育毛シャンプーを効果的にするためには6つのポイントに気を付けましょう。

シャンプー前にブラッシング

ブラッシング

シャンプー前のブラッシングは、髪に付着したホコリやごみを落としたり、頭皮の汚れを浮き上がらせて落としやすくする効果があります。髪が乾いた状態でやさしくブラッシングしましょう。

シャンプーだけでは落としきれない汚れも、事前のブラッシングで格段に落ちやすくなりますし、頭皮の血行もよくなるので発毛には効果的な習慣といえます。

すぐにシャンプーはNG

お風呂に入ったら直ぐにシャンプーせず、浴槽にゆっくりと浸かりましょう。身体が温まってくると頭皮の毛穴が開き、汗とともに毛穴に詰まった脂が排出されます。

毛穴が詰まっていると新しい髪の毛が生えにくくなりますし、今ある髪の毛も細く痩せてしまう原因になってしまいます。シャンプー前に少し汗を書くように心掛けて下さい。

頭皮をマッサージするように洗う

髪を洗うというよりは頭皮の脂を落とすイメージで洗いましょう。指の腹を使い、頭皮をマッサージするようにしっかり洗って下さい。

爪で頭皮をガシガシと洗う人がいますが、頭皮を傷める原因になりますので止めて下さい。頭皮は髪を育てる畑のようなものです。傷つけないようにやさしく洗うように心掛けましょう。

しっかりと洗い流す

すすぎが不十分だと毛穴を詰まらせる原因になるので、時間を掛けてしっかりとシャンプー成分を洗い流して下さい。

しっかりと洗えていればシャンプーは1回で十分です。二度洗いは必要な脂分を落とし、結果的に脂を分泌しやすい頭皮になってしまうので、育毛逆効果になる場合があります。

頭皮にやさしい育毛シャンプーでも二度洗いはせず、一回のシャンプーでしっかり汚れを落とすように心掛けましょう。

朝シャンよりは夜シャン

シャンプーは朝だけという人は要注意です。髪が最も成長するゴールデンタイムである22時~2時の間、頭皮や毛穴が汚れているわけですから発毛にいいはずがありません。夜と朝の2回シャンプーするのはまだいいですが、朝シャンだけという人は夜シャンに変えた方がいいですね。

また朝は時間がないのでシャンプー後のすすぎがが不十分になりがちです。前項でも紹介した通り、毛穴を詰まらせる原因になることが多いようです。

 

この記事に興味ある方は、こちらの記事もおすすめです。

プレミアムブラックシャンプーの評価は?話題の黒い育毛シャンプーを試してみた!
馬油シャンプーがすごい!馬油が髪や頭皮にもたらす4つの効果
「髪様シャンプー」で薄毛は改善する?3万人の薄毛を救った驚きの洗髪方法
知らないと危険!朝シャンによる抜け毛を防ぐ3つの方法

まとめ

育毛シャンプーはどんどん進化して効果も期待できる商品が増えていますが、使い方そのものが間違っていたら発毛は期待できません。育毛シャンプーの効果を十分に発揮させるためには、今回紹介した6つのポイントを意識してみてください。

\ SNSでシェアしよう! /

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの注目記事を受け取ろう

育毛シャンプー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!