1. TOP
  2. シャンプー
  3. 馬油シャンプーの効果はすごかった!髪や頭皮にもたらす4つの効果とは

馬油シャンプーの効果はすごかった!髪や頭皮にもたらす4つの効果とは

馬油シャンプー効果

馬油を配合した「馬油シャンプー」を愛用している人が増えているそうですが、なぜ馬油シャンプーが注目されているのかご存知でしょうか。

馬油はその名の通り、馬の脂肪を煮て不純物を取り除いたオイルのことです。古くから肌トラブルの治療薬として使われてきた馬油ですが、現在は女性のスキンケアにも使われるほどの整肌作用があります。

そんな馬油を配合したシャンプーですから、髪や頭皮にいいということは容易に想像できると思います。この記事では馬油シャンプーが髪や頭皮にもたらす効果選び方のポイントなどを紹介します。

知っておきたい馬油の特徴・効能

馬油は古くから、肌荒れ、切り傷、あかぎれ、ひびわれ、痔などの治療薬として使われてきました。肌を健康に保つ効果が期待できることから、最近では現在は化粧品などにも配合されています。

馬油

優れた浸透力

馬油自体はベタツキがありますが、浸透力が高いので肌に塗るとすぐにさらさらになります。これは馬油が人間の皮脂と近い性質を持っているからです。塗った後は細胞間まで馬油が行き渡り、理想的な肌状態になります。

 

抗酸化作用・殺菌作用

馬油によって皮膚表面に油膜が張られ、外部と遮断することで酸化を防ぐことができます。これと同時に皮膚に入り込んだ細菌を封じ込めることで繁殖を抑えることもできます。

 

炎症を抑える

馬油には炎症を抑える作用、熱を取り去る作用があります。昔から火傷の治療薬として広く使われてきたのはこのためです。

 

血液循環促進

馬油が皮下組織まで浸透すると保温性や保湿性が高まるため、血液の循環が促進されます。血行不良による肩こりや冷え性にも効果があります。

 

副作用がない

馬肉が食用として用いられるように、馬油も食べることができることからも副作用の心配はありません。敏感肌の人や赤ちゃんも安心して使えます。

馬油の特徴や効能を見るとすばらしい成分であることがお分かり頂けると思います。

 

馬油シャンプーで期待できる4つの効果

馬油シャンプー(ウーマシャンプー)

馬油シャンプーに使用されるのは、馬油の中でも最高級といわれる「こうね馬油」を使っている商品が多いです。

こうね馬油は、馬一頭からわずかしか採れないことから大変貴重な成分であるため、必然的に馬油シャンプーは一般的なシャンプーに比べると高額になりますが、その分すばらしい効果を発揮します。

 

【1】抜け毛や薄毛を予防する効果

馬油シャンプーは、頭皮の乾燥、過剰な皮脂分泌などの皮膚障害を防ぎ、頭皮を健康な状態に保つことができるので、抜け毛や薄毛を予防することができます。

 

【2】育毛効果

馬油は浸透率が高いので、髪の毛簿細胞まで必要な栄養しっかり届けてくれます。また血行促進作用もあり新陳代謝が高まることからも、育毛効果が期待できるといわれています。

 

【3】ふけ、かゆみを予防する効果

馬油は女性の化粧品にも使われるほど保湿力が高いので、頭皮の乾燥が原因となる「ふけ」や「かゆみ」といった頭皮トラブルを予防します。また馬油シャンプーでふけ、かゆみが改善したという人も多いようです。

 

【4】髪のパサつきを抑える効果

角質層からの水分蒸発を防ぎ、頭皮の潤いを保つことができるので、髪のパサつきがなくなります。髪の毛が健康になるとツヤがよくなり、ハリやコシも出てきます。

 

馬油シャンプー選びで失敗しないポイント

抜け毛を防ぐ

馬油シャンプーは数多く販売されているので、自分の肌や目的に合うものを選びましょう。ただし商品を選ぶ際は一つだけ注意事項があります。

それは成分をしっかり確認すること!

 

石油系界面活性剤を使用していないシャンプーがおすすめ

現在発売されているほとんどの馬油シャンプーは、頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーです。

しかし馬油シャンプーといいながらも、一般的なシャンプー(高級アルコール系シャンプー)に馬油を配合しただけという商品も存在します。

ご存知の通り、高級アルコール系シャンプーは安価というメリットはありますが、洗浄力や刺激が強いというデメリットもあります。中には肌に合わないという人もいるので、特に敏感肌の人はしっかり成分を確認しましょう。

肌が弱い人、抜け毛や薄毛対策、フケかゆみ対策として馬油シャンプーを購入する人は、頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

 

石油系界面活性剤の見分け方

石油系界面活性剤を使用しているかどうかは、シャンプーの成分表示で判断できます。水の次の5種類程度に下記成分の記載があれば、それは石油系界面活性剤です。

・「ラウレス硫酸…」
・「ラウリル硫酸…」

石油系界面活性剤は安価というメリットはありますが、髪や頭皮のことを考えてシャンプーを選ぶのであればこれらの成分表記のあるシャンプーは避けた方が無難です。

アミノ酸系の界面活性剤を使用しているアミノ酸系シャンプーは下記の成分表記になっていますので、できればこちらを選ぶようにしましょう。

・「ココイル…」
・「ラウロイル…」

馬油シャンプー成分

画像の馬油シャンプーはアミノ酸系シャンプーの成分になります。
しっかり馬油も入っていますね。

 

育毛におすすめの馬油シャンプー

ウーマシャンプープレミアム

育毛系の馬油シャンプーでは知らない人はいないというほど人気なのが「ウーマシャンプープレミアムです。髪にボリュームがない、若いころのようなハリやコシがなくなったという人は比較的すぐに効果を実感することができます。

「こうね馬油」という希少な馬油を配合しており、太く元気な髪を育てたり、抜け毛予防などには評価の高い馬油シャンプーです。

・大手通販サイト受賞歴多数
・アミノ酸系シャンプー
・天然成分を多数配合
・30日返金保証付き

ウーマシャンプープレミアムの詳細はこちら!

 

 

まとめ

馬油シャンプーはやや高額ではありますが、使ってみると髪や頭皮が健康になっていくのを実感できます。抜け毛が多くなってきたり、フケやかゆみが気になるという人は一度馬油シャンプーを試してみてはいかがでしょうか。

 

\ SNSでシェアしよう! /

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの注目記事を受け取ろう

馬油シャンプー効果

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

育毛・発毛のことなら!育毛ライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!